「もっとコミュニケーションが上手だったらなあ……」
コミュニケーション能力って何でしょう?大きな声と届く声の違いとは?話をよく聞く力、そしてカラダから発するシグナルを受け止める力を身につければ、もっと人との関わりは楽しくなります!俳優を目指す方もそうでない方も、自分のカラダとコトバの機能を再発見してみませんか?アマヤドリで作・演出を務める広田淳一による演劇ワークショップでは「自由」「コミュニケーション」「空間把握」の3つをキーワードに、シアターゲームを交えて楽しくエクササイズを行います。順序立ててやるので、初心者の方も安心です!ふるってご参加下さい。
【講師】広田淳一(アマヤドリ)
【日時】2016年5月8日(日)18:00~21:30
【日時】2016年6月9日(月)13:00~16:30
【会場】せんだい演劇工房10-BOX box-1
【対象】演劇に興味のある方
※18歳未満の方は保護者の方の同意が必要
【参加費】2,000円
【定員】16名(先着順)
※予定人数に達し次第締め切りといたします
広田淳一/ひろた・じゅんいち アマヤドリ主宰・劇作家・演出家・俳優。1978年10月23日生まれ。東京都出身。2001年、東京大学在学中に「ひょっとこ乱舞」を旗揚げ、主宰する。以降、全作品で脚本・演出を担当し、しばしば出演。さりげない日常会話ときらびやかな詩的言語を縦横に駆使し、身体性を絡めた表現を展開。随所にクラッピングや群舞など音楽・ダンス的な要素も節操なく取り入れ、リズムとスピード、熱量と脱力が交錯する「喋りの芸」としての舞台を志向している。簡素な舞台装置と身体的躍動感を必須としながらも、あくまでも相互作用のあるダイアローグにこだわりを見せる。 >>>「アマヤドリ」ホームページ
会場までの道案内を開始する(スマホ専用)